本文へ移動
新型コロナウイルスの終息を日々お祈りしております。
 
 

仏さんと共に生きてみませんか

大分県津久見市にある釋空満寺〈しゃくまんじ〉では、
仏事や先祖に関する知識を知り、宗教や死生観についてお坊さんと共に学ぶ場です。
生きる喜び、生きる大切さ、生きる事について考え、
それと同時に誰にでも訪れる“死”についても考えていきます。
いつの時代でも、人が人として生きて行く上で、悩み苦しむ問題を
一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
解決への道を切り開くためのお手伝いをいたします。
 
 
釋空満寺からのお知らせ
News&Information

護摩木奉納のお願い

毎月28日(不動明王縁日)の午前中に、本山・観音堂にて護摩焚きを行っています。
皆様からのご祈願を書写した護摩木を、祈願祈祷しながら護摩焚きいたします。
ご奉納宜しくお願い致します。

令和3年 釋空満地蔵尊水子供養法会

今年も釋空満地蔵供養法会を下記日程で執り行います。
多くの信者さんの参加をお待ちしております。
申し込みは各地面接時、受付に申し付けください。
 
日時:6月20日(日) 午前10時30分より(受付午前8時より)
場所:本山 地蔵尊前 
 
地蔵菩薩は、大地の如く功徳を内蔵すると謂われるところから、地蔵と名付けられました。
全ての生命を生み出す大地と、それを育てる慈悲の心は、無尽蔵です。
どうぞ、あなたの気持ちを、念じてください。きっと叶います。  合掌

釋空満寺からのお知らせ

月の行事

龍王祭御水取法会

毎月14日、釋空満寺別院にて
(1月・8月は除く)

詳しくはこちらから

釋空満寺講霊場巡礼

霊場巡礼を行います。

各地の霊場を巡礼いたします。
(四国88ヶ所、西国33ヶ所観音霊場、新西国霊場など)

案内書には無い、違った角度からの参拝・探求が楽しみです。

彼岸法会・先祖供養際

9月彼岸中 別院にて

詳しくはこちらから

石塔

本山 山門

本山入口の門柱

新緑とお地蔵様

新緑とお地蔵様

観音堂内

観音堂内本尊二尊

本山 ご本尊

ご本尊

本山の蓮

本山に咲いた蓮

別院風景

別院風景

別院風景

別院風景

別院風景

別院 ご本尊

 
釋空満寺
 
本山
〒879-2461
大分県津久見市上青江6346-2
TEL:0972-82-0551
FAX:0972-82-0171
 
延岡別院
〒882-0062
宮崎県延岡市松山町1232-1
TEL:0982-33-6502
FAX:0982-22-0020
一般仏事
お悩み相談
納骨相談
1
6
6
2
0
9
TOPへ戻る